弊社は平成12年4月設立以来、岩手県内外を中心とした建設事業を展開し、成長してまいりました。
令和6年4月より株式会社工藤技建は新しいスタートを切るべく社内刷新を行い、先代の育ててきた技術力をもとに(大工)から(技術者)へ進歩し、現代の価値観や行動様式に沿った技術力の提供をしていきたいと思います。 私たちは今、新型コロナウイルス、戦争や紛争、デジタルAIの急速な発達で将来の見えない不確実な時代におります。しかし、それでもお客様に確かな技術力をご提供できるよう努力し続ける事をお約束いたします。
これからも、技術力と信頼ある会社を目指し社員一丸となって邁進する所存でありますので、何卒今後とも一層のご愛顧とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 社長 児玉裕則
商号 | 株式会社工藤技建 |
---|---|
代表 | 児玉 裕則 |
本社 | 〒020-0102 岩手県盛岡市上田字岩脇1番地10 |
TEL | 019-662-8230 |
FAX | 019-662-5244 |
設立 | 平成12年4月 |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | 建設業(建築工事業、大工工事業ほか) 宅地建物取引業(不動産売買) 産業廃棄物収集運搬業 |
登録番号 | 特定建設業許可 岩手県知事許可(特-3)第20080号 宅地建物取引業免許 岩手県知事(4)第2349号 産業廃棄物収集運搬業許可 岩手県知事許可番号 00301156722 |
資格保有者 | 1級建築士 2名 2級建築士 2名 1級建築施工管理技士 2名 2級土木施工管理技士 1名 免震部建築施工管理技術者 1名 宅地建物取引士 1名 1級建築大工技能士 1名 2級建築大工技能士 2名 |
昭和43年6月 | 工藤忠雄が盛岡市内に建築業を創業 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成12年4月 | 有限会社工藤技建を資本金300万円で設立(盛岡市上田字黒岩地内) 建設業許可 岩手県知事許可(般-12) 大手住宅ハウスメーカーM社とパートナービルダーの施工提携 | ||||||
平成15年4月 | 大手集合住宅メーカーL社とパートナービルダーの施工提携 | ||||||
平成16年7月 | 顧客満足度達成率全国第一位受賞(M社) | ||||||
平成17年6月 | 建設業許可更新 岩手県知事許可(般-17) | ||||||
平成18年4月 | 大手住宅ハウスメーカーS社とパートナービルダーの施工提携 | ||||||
平成20年3月 | 新社屋落成・移転(盛岡市上田字岩脇1-10) | ||||||
平成20年4月 | 株式会社工藤技建に組織変更 | ||||||
平成20年8月 | 不動産売買・建売住宅販売へ事業拡大 宅地建物取引業免許 岩手県知事(1)第2349号 取得 | ||||||
平成22年9月 | 業廃棄物収集運搬業許可取得 岩手県知事00301156722 | ||||||
平成23年12月 | 資本金を2000万円に増資 | ||||||
平成24年2月 | 特定建設業許可を取得 岩手県知事 第20080号 | ||||||
平成25年8月 | 宅地建物取引業免許更新 岩手県知事(2)第2349号 | ||||||
平成27年9月 | 業廃棄物収集運搬業許可更新 | ||||||
平成29年2月 平成30年8月 令和 2年 9月 令和 4年 2月 令和 5年 8月 | 特定建設業許可更新 岩手県知事(特-2)第20080号 宅地建物取引業免許更新 岩手県知事(3)第2349号 業廃棄物収集運搬業許可更新 特定建設業許可更新 岩手県知事(特-3)第20080号 宅地建物取引業免許更新 岩手県知事(4)第2349号 | ||||||